細マッチョになるための習慣7選

ゴツくなりたくはないけど少しは筋肉が欲しい、細マッチョを目指している方のために、明日からできる、細マッチョになるための生活習慣7選をご紹介します。今回ご紹介する習慣は、会社や学校などで日々忙しい方でも、ちょっとした意識で身体を変えれる習慣ですのでぜひ参考にしてみてくだだい。

細マッチョ

細マッチョになるための生活習慣7選

1. 脂質の確認

脂質は1食15g以下に抑えるようにしましょう。また合計では、1日40g〜45g以下に抑えるようにしましょう。減量中や体型をキープしたり、細マッチョになりたい方は脂質を1日40g以下にすると確実に痩せます。
カロリー計算や運動を頑張ることを大切ですが、もっと簡単に脂質を制限することで気軽にできて明日からでもすぐに実践することができます。
会社に通っていたり、自炊が苦手な人は、コンビニやスーパーなどをよく利用すると思います。全ての食品には栄養成分がパッケージに表示されているので、脂質を確認して購入するようにしましょう。

2. 筋トレする時間を逆算する

会社員だから忙しくて、運動できなかったり続かなかったりします。仕事をしていると、なかなか自由な時間がないですよね。
そんな時は、1日の時間の中に運動する時間を事前に計画してみましょう。
会社の飲み会があるから、予定できたから、今日は運動できないけど明日の朝にしようと思っていたけれど、結局朝になるとまた忙しい1日の始まりで、結局毎日いけなかったりします。なので、前もって先の予定を確認して、運動する時間も計画としてスケジュールに書いておけば、継続しやすいです。
また、継続は運動ばかりしていても疲れるだけです。ここの目標に合わせて休息もしっかりと取りましょう。

3. 自分の体を知る

鏡

筋トレをし始めてからは、自然と鏡を見る時が多くなります。
ジムでもよく鏡がありますが、本当はじっくりと見たいけど、周りに見られるのが恥ずかしくてまじまじと見ることができませんよね。
ですが、鏡を見ることは自分の体型を知る上ですごくいい行動です。
鏡を見れば、体の小さな変化も把握できます。自分を知ることによって、減量が必要だと感じだり、もう少し筋肉つけなければなどの目標ができます。

4. 食事の回数を増やす

筋肉を増やすためにタンパク質を摂る必要がありますが、タンパク質は一度で吸収できる量が決まっています。そのため、一食で大量のタンパク質を摂取するのではなく、2〜3食に分けてタンパク質を摂取しましょう。
もし、タンパク質をどうやって摂取していいからない場合は、朝と寝る前にプロテインを飲むといいです。

5. ストレスを減らすこと

過度なストレスは、コルチゾールというホルモンが分泌されます。このホルモンが分泌されることによって、脂肪を溜め込みやすかったり、筋肉が減ってしまう恐れがあります。
細マッチョになるために1番大切なのは、トレーニングも食事管理も日々継続して行うことです。決して数日だけ頑張るのではなく、1週間または1ヶ月程度、中長期わたって行えるように、ストレスも常に解消できるようにしましょう。

6. 食べる時はたべる

減量中は過度に食事を減らす傾向があります。もちろん、プロや大会などを目指す人たちにとっては、食事などを制限することがあると思います。ですが、それ以外の長期的な体づくりを目指す人は、毎日ハードに食事管理を行う必要はありません。食事を我慢する日が多くなってくると、運動にも集中できなくなり、ましては運動や食事管理を気分よく継続できなくなる場合があります。長期間の目標をもって、計画的に食事をすれば必ず目標は達成できます。たった一食のことで悩んだり、辛いのであれば、一食くらいは好きなように食べるようにしましょう。好きなものを食べたら、またこれから頑張ろうと、地道に頑張ればいいのです。

7. 睡眠

質の良い睡眠は、筋肉を成長させる効果があります。寝る前にタンパク質を摂取し、良く寝ることでより筋肉は効率良く成長します。また反対に、睡眠不足は筋肉が減ってしまうことがあります。
最低でも6~7時間は寝るようにし、疲れた筋肉も十分に休息を取れるように時間を確保しましょう。
筋トレを頑張ることも大切ですが、睡眠時間も確保すれば、より筋トレの効果を最大化されることができます。こういった日頃の生活習慣が細マッチョになるのにとても役立ちます。ぜひ参考にしてください。

細マッチョになるための習慣7選まとめ

努力

いかがでしたでしょうか。今回は細マッチョになるための7つの習慣についてまとめてみました。誰でも簡単に行えることなので、是非日頃から意識して行えるようにしましょう
継続は力なりです。なんでも短期間で行おうとすると挫折する原因になります。個人の目標に合わせて長期的なプランを立てて実行できるようにしてみましょう。

FOrbes Health

Best Workout data tracking部門 2年連続選定

運動データ分析ベストアプリ
(2022年~2023年)

FOrbes Health

Best Workout data tracking部門 2年連続選定

運動データ分析ベストアプリ
(2022年~2023年)